瞑想って、なに?

FX界でも耳にすることがある瞑想について、わたしが体験した範囲で記事にしてみました。
がっつり取り組んでおられる方々から叱責の嵐だと思いますが、お付き合いください。

むさし先輩

実はオレ、、、
スマナサーラ長老に叱られたこあるんだぜ!
すげーだろ

みっちゃん

それ、自慢することなの?

むさし先輩

ま、瞑想って何なのか、さっぱりだけどな!ww

目次

なんで瞑想するの?

心は、おしゃべりが大好きです。
この場合の”心”を英語にすると、マインドって表現するのが近いみたいですね。
おしゃべりしてない時は、ぼけーっと公園のベンチに座って遠くを眺めてる時くらいなもんですw
それでも実際は、気が付いてないだけで、いろんな思考が、浮かんでは消え、浮かんでは消えを繰り返してると思うんですよ。

試してみよう

お兄さん

まずは、5分間だけ、目を閉じて静かに座ってみようか。

(皆さんも一緒にどうぞ)

むさし先輩

アリエンだったし、
ビビリ決済しちまったな

あそこまで伸びてくんねーかなー

~~~5分後~~~

お兄さん

目を開けて。
どうだった?

むさし先輩

トレードって、難しいなww

お兄さん

(瞑想は??)

怒られそうな例え話

思いついちゃったから、仕方ないじゃないですか。

湯船の中で屁こいたらどうなる?

誰もが一度くらい湯船の中で屁こいたことありますよね??
そして、泡を手で止めてみたこともあるはず。
知らんけど。

湯船の中で屁こくかこかないかは別として、オナラは絶対に出さないといけないわけです。
止めようとしても止めることはできないし、生理現象ですよね。

何が言いたいか、もう分かったんじゃないでしょうか。

心のおしゃべりが屁みたいなもんだとしたらどうです?

屁は、いつもいつもぷっぷぷっぷしてるわけではないですが、心はいつもいつもおしゃべりしています。
このおしゃべりを強引に止めようと思ったら、屁を我慢するようなもので、体に悪いし、そもそも無理な話です。

ただただ気づき続ける

湯船の中で屁こいたら、もう、仕方ないじゃないですか。
出たものは出たままに流すしかないですよね。
心の中のおしゃべりも同じ(なのかな?)です。

永遠に屁をし続けることがないように、心のおしゃべりも止まる時がきます。
瞑想していると、心にいろいろな思考が浮かんできますが、それに捉われることなく、ただただ気づいてあげるだけで、少しずつ思考が収まってきて、穏やかになっていきます。

飛んでる鳥を捕まえようだなんて、思わないですよね。
雲を捕まえようだなんて、思わないですよね。
思考も、捕まえようだなんて思わなければいいんです。
浮かんでは消え、浮かんでは消えていきます。

では、実際にどんなことが起きるのか、ちょっと体験談を書いてみます。

体験記

おしゃべりが大好きな心に紐を付けて、言うことを聞かせようとしたら、それはもう大変です。
退屈極まりなくて、1分と持たないですw

それでも、瞑想しようとするのって、何か目的があると思うじゃないですか~
私の場合は、心が軽くなるのが好きで、瞑想してます。

瞑想って聞くと、何やら座ってするもののイメージですよね?
でもね、歩いていたってできるんですよ。

吐く息に気がついて、吸う息に気がついて、呼吸に集中する。
右足を1歩進めたときに感じる足裏の感覚、
左足を蹴りだすときに感じるつま先の感覚、
そういったものに集中して歩いてみると、いろいろ不思議なことが起こります。

メガネを外して見た世界

ある年のヨーガ・フェスティバル(横浜)っていうイベントの帰りのことです。
電車で3時間くらいかな~。なるべく呼吸に集中してました。
そうすると、長時間の移動が苦にならないし、最寄り駅に着いた時は、普段見ている景色なのに全く違って見えたんです。
もう、びっくりですよ。
「わぁお、世界ってこんなに美しかったのか~」って。面白いでしょ。
人は何がしらかの色メガネをしていて、メガネの種類を替えて世界を見ている、なんて言われますが、
メガネを外してありのままを見る体験って、なかなか無いですよね。
(メガネを外せた訳ではなく、別のメガネに替えただけかもしれないですけどw)

通勤ラッシュの渋谷駅

仕事の都合で東京勤務してた時、渋谷駅乗り換えだったんです。
すっごい人の多さに驚いたものです。
通勤電車だなんて、イライラしそうなシチュエーションでしょ?
それがね、通勤電車のなかで、呼吸に集中していると、これっぽちもイライラしませんでした。
これは、私の感覚なんで、眉唾だと思われると思うんですが、
渋谷駅構内のごった返す人混みの中で、自分の周りに何かドーム状の空間ができたように感じました。
そのドームの中にいると不思議と安心できました。
あの感覚は何だったんでしょうね~

溶けていく境界線

さ、もっと、眉唾な体験にいきますよ~
ある時期、鎌倉にある一法庵さんで瞑想の指導を受けていたんです。
瞑想合宿(接心って呼びます)に参加した時のことです。
朝から晩まで、ず~~~っと瞑想するんですよ、信じられます?
あ、食事は朝と昼で夜はなしです。
合宿も中盤になったころだったでしょうか。
座って瞑想していると、体の境界が消えていき、自然と一体になる感覚になったんです。
不思議でしたね~
あ~、だから、瞑想している人は自然を大切に!っていう思考になるのかって理解しました。
私って、なにかズレてるでしょw 
そうなんです、一つのことにコミットしきるのが苦手なんです。
生理現象として、条件が整えば、こういった体験をするんだと思います。
身もふたもないこと言って失礼しました。

瞑想を使ったセラピー

瞑想はセラピーにも使えます。↓の記事は、自分の感情を見つめるために受けたセラピーの体験記です。

クンダリーニ・ヨーガっていう種類のヨーガがありまして、瞑想を重視しています。
本来、ヨーガは瞑想をするためにやるもんなんですけど、ファッション化しちゃってますね・・・
ここでは、また違った瞑想を使って、心からのメッセージを受け取るってことをしてました。
やってることは簡単ですよ。
例えば、両手を真横に開いて、キープ!!!ひたすらキープ!!!
腕がぷるぷるしてきてからが本番!
まじで辛かったw
その後に、自分の中を見つめるんです。思考が邪魔してこないし、おしゃべりもはじまりません。
疲れてへばってるんでしょうね。
そうすると、心の奥の方からメッセージが浮かんでくるんです。

「心の奥の方」っていうのは潜在意識に相当するんだと思うんです(私の感想です)。
顕在意識を疲れさせて、静かになったとき、潜在意識からのメッセージが顕在化してくるのかなって解釈してます。

すごいでしょ、これ。

マインドフルネス

マインドフルネスって、よく耳にしますよね?
横文字でなんだかかっこいいですけど、これってなんでしょうか?

マインドフルネスとは

「瞑想」という大きな枠の中に「マインドフルネス」が含まれています。
なので、瞑想の一種という捉え方がよいと思います。

日本マインドフルネス学会っていうのがありまして、そこでの定義は以下の通りです。

本学会では、マインドフルネスを、「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、 評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」と定義しています。なお、「観る」とは、見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる、さらにそれらによって生じる心の働きをも観る、という意味となります。

マインドフルネスって、
もともとは仏教の瞑想手法の一つ、「サティ(気づき)」を英訳したものです。
「マインド」を「気づき」で「フルネス(満たす)」から作られた言葉です(たぶん)。
だから、マインドフルネスをもっと知ろうと思ったら、仏教哲学から始めないとあかんのです。

難しいことは置いておいて、簡単に”マインドフルネス”の歴史を書くと、

マインドフルネスを社会に広めた先駆者は、ティク・ナット・ハン師です。
ティク・ナット・ハン師のことを語り出すと、とてもじゃないけど、ブログの記事にできないので、気になる方はこちらをどうぞ。


宗教の文脈から科学の文脈にシフトするきっかけとなったのが、ジョン・カバット・ジン博士(米国)です。
「マインドフルネスストレス低減法」という心理療法を開発したことに始まります。
マインドフルネス自体は、仏教から派生しているので、(日本人には馴染みがないですが)他宗教の人には受け入れがたかったと想像されます。

さすが、ロジックの国、米国。
ちゃんとエビデンスを集めていて、科学的に効果が実証されていくに従い、宗教色が薄まって、多くの人に受け入れられるようになりました。

今では、Googleが社員研修にマインドフルネスを取り入れているっていうのも有名な話ですね。

どうやって?

ここまで読んでいただけた方なら、どうやってマインドフルネスを始めたらいいのか気になってるはずですね。
本当は、ちゃんとした指導を受けるのが一番いいんですけど、その前に体験ということで、
これを試してみてください。

息を吸って、
私は息を吸っている。

息を吐いて、
私は息を吐いている。

吸って、吐いて(しばらく実践)

息を吸って、
私は息を吸っていることに気がついている。

息を吐いて、
私は息を吐いていることに気がついている。

吸って、吐いて(しばらく実践)

再登場ですw
たまたまYouTubeで見つけただけなので、こだわっているわけではありません。

ガイド付き瞑想

もう少し試してみたいと思ったはず!
英語のガイドになりますが、難しくないんで試してみてください。
前述のティク・ナット・ハン師が始めた仏教僧団の動画です。
6分間の動画です。
楽な姿勢で、なんなら、横になってもOKです。

FXにつながる?

FX界で瞑想の話を聞くのは、驚きでした。
真逆を突き詰めてる世界に見えたので。

心が変われば・・・

アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズの言葉にこんなのがあります。

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

見える化で学んでる人なら、何度か聞いたことありますよね。
(前から知ってたもん)

そもそも、心を変えるって、相当難しいですよ。
だって、自分の心のこと、ちゃんと知らないですし。

( ゚Д゚) だから、瞑想で心のことを知ろうとするのか!
(わざとらしいでしょ、わざとですw)

FXでトレードも、まさに心と向かい合う試練なんじゃないかと思う訳です。
どうしてか
それは、自分の心の癖が如実に現れると思うからです。
ちゃんと時間経過を待てないし、いざとなったら怖くなるし、何なのよ!と思った方は私だけでないはず。

以前の記事で陽明学の名言を取り上げてみたんですけど、読みましたよね!
「知行合一」に通じるものを感じます。

まとめ

瞑想の実践と効果

  • 瞑想は、呼吸や身体の感覚に意識を向けます。心が軽くなり、ストレスフルな状況でも心の平静を保つ助けとなります。

マインドフルネスとは

  • マインドフルネスは、呼吸に集中して、「今、ここ」をただただ観ることです。

実践

  • 信頼できる指導者のもとで始めるのが理想的です。
  • 仲間を見つけるのも大切です。

資格ビジネスとか、お金儲けに走っていそうな集まりには気をつけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次