おっはよーございます。今日は米国PCEがあるんで注意ですね。
ドル円は、日足戻り売りを狙う。4時間足戻り売りだと、節目まで値幅が大きい。日足節目で戻り売りなら、フィボナッチ的にも許容できる。
ユロドルは、日足押し目買い。時間経過はクリアしたから狙っていける。
ポンドルは、日足押し目買いだが、4時間足で下に行かないよね確認が不十分。少なくともあと一回は確認してもらいたい。そうすると、4時間足戻り売りを一回狙えるか。
- 待機
 - 
高安値を更新できていない。
 - 用意
 - 
高安値を更新できた。
 - 合戦用意
 - 
38.2%、50%、61.8%までの節目にきた。ちゃんと止まって、時間経過と注文の集中を待つ。
 

今週の指標はこれだ
今週の指標
| 日時 | 国 | 指標 | 
|---|---|---|
| 7/22(MON) | ||
| 7/23(TUE) | ||
| 23:00 | US | 中古住宅販売戸数 | 
| 7/24(WED) | ||
| 9:30 | JP | サービス業PMI | 
| 22:45 | US | 製造業購買管理者指数 | 
| 22:45 | US | サービス業購買部協会景気指数 | 
| 22:45 | CA | 政策金利 | 
| 23:00 | US | 新築住宅販売戸数 | 
| 7/25(THU) | ||
| 21:30 | US | GDP | 
| 21:30 | US | 失業保険申請件数 | 
| 7/26(FRI) | ||
| 21:30 | US | PCE | 
| 23:00 | US | ミシガン大学 | 
環境認識の道具箱
3強リスト
- 直撃はあるか?
- 戻し過ぎていない
 - 戻し過ぎていたら、環境足2番でトレード足トレンド発生を待つ
 
 - 斜めの優位性はあるか?
 - トレード足に注文の集中はあるか?
- 若干でも環境足で攻防ラインが見えるとよし
 - 環境足で時間経過が十分(トレード足で注文が集中し収縮している)
 - トレード足でネックライン、カウンターライン、攻防ラインが見える
 
 



【FX見える化Labo】で学べるぞ
思考
- 相場は基本的に分からないもの、ダウカウントができないなら、分からないと解釈する
 - ポジションを持っている人は、どこで手仕舞いしようと考えている?
 - ノンポジの人は、どこで新規エントリしようと考えている?
 - 決済注文と新規注文が入っているところ(注文の集中)はどこ?
 - トレンド発生シグナル・トレンド継続シグナル・トレンド転換シグナルはどこ?
 
勢い
- 明確なトレンド転換・トレンド発生シグナルを探せ!
 - ①を「1波」とカウントせよ
 - 「1波」が明らかに伸びたときは、「1波」と「3波」が同時に来たと判断せよ
 - トレンドが発生したら、波は3回まで続きやすい
 
安くなったってどこ?
- 前回高安値
 - トレンド転換を起こしたローソク足(資金が入ってきたところ)
 - フィボナッチ38~62%
 - 平均に回帰したところ(移動平均線、ボックスの半値)
 - これ以上安くなると人は逆に不安になって買わない
 
終わりの始まり
- 高安値更新が止まった
 - 高安値更新幅が小さくなった
 - トレンドラインを割ってきた
 - ローソク足の陽線・陰線が入り乱れている
 - 5波目以降で全戻した
 - 移動平均線と交差した
 - 上位足とぶつかった
 - 足が速いときは、終わりも突然きやすい
 - ソーサートップ・ボトムは反対勢力出現の証
 
損切りは残っているか
- 買っている・売っている人たちの損切り注文は残っているか?
 - 損切りが全て喰われていたら、また溜まるまで待つ
 



【FX爆速成長塾】で学んでくれ
ラインの色と時間軸
- 青色ライン
 - 
週足
 - 黄色ライン
 - 
日足
 - 燈色ライン
 - 
4時間足
 - 緑色ライン
 - 
1時間足
 
USDJPY
週足・日足


- 週足の方向と勢い
 - 
方向:上
勢い:全戻し
 
- 日足の方向と勢い
 - 
方向:下
勢い:利食い期
 
4時間足と1時間足


- 4時間足の方向と勢い
 - 
方向:下
勢い:追随期後の偶数波
 
- 1時間足の方向と勢い
 - 
方向:上
勢い:先行期
 
状況整理
| 時間軸 | 方向 | 勢い | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 週足 | 全戻し | ||
| 日足 | 利食い期 | ||
| 4時間足 | 追随期後の偶数波 | ||
| 1時間足 | 先行期 | 
週足は前回安値付近まで下落し、トレ転するかどうかの瀬戸際。
日足は下ヒゲを出して値動きなし。買い勢がスタンバってる模様。
4時間足は追随期後の偶数波で4時間足節目まで戻すと戻し過ぎになる。日足節目抜けの方が効きそう。
1時間足はトレ転発生したものの、次は下落トレンドラインが控えている点に注意。
1時間足が週足の方向に転換し、4時間足に波及するかどうか注目していく。
シナリオ
メインシナリオは、日足戻り売りを狙う。4時間足戻り売りだと、節目まで値幅が大きい。日足節目で戻り売りなら、フィボナッチ的にも許容できる。まずは、どこで止まってくるか観察しておく。
サブシナリオは、1時間足トレードで押し目買いを狙う。日足・4時間足までの値幅があるから、1時間足上昇トレンドを狙ってみたい。1時間足前回高値まで押したら、15分足トレンド発生からロングする。
EURUSD
週足・日足


- 週足の方向と勢い
 - 
方向:上
勢い:調整
 
- 日足の方向と勢い
 - 
方向:上
勢い:利食い期後の偶数波
 
4時間足と1時間足


- 4時間足の方向と勢い
 - 
方向:上か
勢い:戻し過ぎ
 
- 1時間足の方向と勢い
 - 
方向:上
勢い:戻し過ぎ
 
状況整理
| 時間軸 | 方向 | 勢い | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 週足 | 調整 | ||
| 日足 | 利食い期後の偶数波 | 時間経過OK | |
| 4時間足 | 戻し過ぎ | ||
| 1時間足 | 戻し過ぎ | 
週足節目で上値を抑えられてからの、日足で押し目形成中で、トレンド継続シグナル下限で止められている。フィボナッチ的には戻し過ぎ感あり。日足押し目の時間経過はクリアした。
4時間足はトレンドラインを抜けたが大陰線で戻された。日足押し目買いゾーンで2回止められている。
1時間足は日足・4時間足で意識されているライン2本でピタどまりし裏を確認する形。
シナリオ
メインシナリオは、日足押し目買い。時間経過はクリアしたから狙っていける。日足押し目買い狙いだが4時間足もトレ転してるから、通常の4時間足トレードになる。4時間足が戻し過ぎてるから小さくてもいいので安値切上を待つ。1時間足で注文の集中が形成されるのを待ち、抜けたところからロングしたい。
GBPUSD
週足・日足


- 週足の方向と勢い
 - 
方向:上
勢い:先行期後の偶数波
 
- 日足の方向と勢い
 - 
方向:上
勢い:追随期後の偶数波
 
4時間足と1時間足


- 4時間足の方向と勢い
 - 
方向:下
勢い:追随期
 
- 1時間足の方向と勢い
 - 
方向:下
勢い:追随期
 
状況整理
| 時間軸 | 方向 | 勢い | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 週足 | 先行期後の偶数波 | 押し目買いエリア到達 | |
| 日足 | 追随期後の偶数波 | 時間経過OK | |
| 4時間足 | 追随期 | ||
| 1時間足 | 追随期 | 
週足・日足は押し目エリアに到達。日足的には時間経過クリア。
4時間足・1時間足は日足節目とファーストコンタクト中。
シナリオ
メインシナリオは、日足押し目買いだが、4時間足で下に行かないよね確認が不十分。少なくともあと一回は確認してもらいたい。そうすると、4時間足戻り売りを一回狙えるか。その場合、1時間足トレンドラインを抜けてくるため、値幅は期待できないか。








コメント